この規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社hacomono(以下「当社」といいます。)が提供する会員管理・予約・キャッシュレス決済等システムサービス「hacomono」(以下、第3条第1号に定めるところにより、「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスのご利用を希望される方(以下「お客様」といいます。)は、本規約に同意のうえ、当社指定の申込書にてお申し込みください。当社は、申込書を受理した後、本サービスの利用の可否を当社の基準に従って判断し、当社が本サービスの利用を承諾する場合にはその旨をお客様に通知します。当社がお客様の本サービスの利用の承諾を通知した時点で、当社との間に本規約を内容とする契約(以下「本契約」といいます。)が成立いたします。本規約は、本サービスを利用する全ての方に適用されます。本サービスをご利用になる前に、本規約の内容をよくお読みください。
第10条(再委託)
当社は、本サービスの提供にあたり、委託を受けたエンドユーザーの個人情報の取扱いに関する業務の全部又は一部を第三者に再委託することができるものとします。この場合、当社は再委託先におけるエンドユーザーの個人情報の取扱状況について必要かつ適切な監督を行うものとします。
第13条(禁止行為)
お客様は、本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する行為をしてはならないものとします。
- 本契約に違反する行為
-
法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為又はこれらを助長する行為
-
第三者サービス提供事業者の定める利用規約その他の条件に違反する行為
-
当社、本サービスの他のお客様又はその他第三者に対する詐欺又は脅迫行為
- 公序良俗に反し又は善良な風俗を害するおそれのある行為
-
当社又は本サービスの他のお客様その他の第三者の知的財産権その他の権利又は利益を侵害する行為
-
本サービスの変更、修正、又は逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングその他本サービスのソースコードを解析する行為
-
本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
-
本サービス上の情報、又は他のお客様の情報の収集を目的とする行為
-
本サービスに接続しているシステム全般に権限なく不正にアクセスする行為
-
本サービスと類似する製品若しくはサービスの開発、ベンチマークのために本サービスを利用する行為等、当社の業務に影響を及ぼすと当社が合理的に判断する行為
- 他のお客様又は第三者に成りすます行為
- 他のお客様のユーザーID又はパスワードを利用する行為
-
反社会的勢力等(第18条第1項にて定義します。)への利益供与行為
- 当社の権利、名誉又は信用を毀損する行為
- 前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
- その他、不適切な行為として当社が合理的に判断する行為
第23条(損害賠償)
お客様及び当社は、本契約に違反することにより又は本サービスの利用に関連して、自己の責めに帰すべき事由により相手方に損害を与えた場合、相手方に対し、相手方に現実に発生した直接かつ通常の損害(当事者が予見すべき特別事情によって生じた損害、並びに本サービスの変更及び中断によって生じたお客様サービスの変更及び中断による営業上の損失その他逸失利益を除きます。)を賠償しなければならないものとします。ただし、当社が損害賠償の義務を負う場合の当該損害賠償の額は、当該損害が生じた月の前月から起算して、過去12ヶ月間に発生した本サービスの利用料金の合計額を上限とするものとします。
第25条(契約期間)
本契約の契約期間は、本契約締結日から本サービスを解約するまでとします。
第28条(分離可能性)
本契約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該無効又は執行不能と判断された条項又は部分(以下「無効等部分」といいます。)以外の部分は、継続して完全に効力を有するものとします。お客様及び当社は、無効等部分を適法とし、執行力をもたせるために必要な範囲で修正し、無効等部分の趣旨及び法律的・経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。
第29条(存続条項)
第4条(登録情報の提供)第2項、第5条(登録情報の変更)第3項、第7条(本サービスの利用)第3項、第8条(お客様提供サービス)、第9条(個人情報の保護及び取扱いに関する責任)第5項、第11条(第三者サービス等の利用)第2項乃至第4項、第12条(料金及び支払方法)第4項及び第6項、第14条(権利の帰属)、第15条(お客様コンテンツ等)第3項及び第4項、第16条(登録情報等の取扱い)第2項乃至第4項、第18条(反社会的勢力の排除等)第4項、第19条(規約違反の場合の措置等)第2項乃至第5項、第20条(本サービスの利用終了)第2項乃至第7項、第22条(本サービスの一時休止)第5項、第23条(損害賠償)、第24条(保証の否認及び免責)、第27条(権利義務の譲渡)乃至第31条(誠実協議)並びに条項の性質に鑑み当然に存続すべき規定は、本契約の終了後も有効に存続するものとします。ただし、第17条(秘密保持)の規定は、本契約終了後2年間有効に存続するものとします。
第30条(準拠法及び合意管轄)
本契約は日本法に準拠し、本契約に起因し又は関連する一切の紛争については、調停を含め、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2022年10月3日 制定
2023年5月8日 改定
2024年3月8日 改定